仏式の通夜や葬儀、告別式、法要などで行われる焼香。実は宗派によって回数に違いがあります。代表的な宗派の回数をご紹介します。
真言宗は押しいただいて3回。日蓮宗は押しいただいて1回(または3回)。日蓮正宗は押しいただいて3回(または1回)。臨済宗は押しいただいて1回(押しいただかなくても良いです)。
浄土真宗は押しいただかないで1回。曹洞宗は2回で、1回目は押しいただいて、2回目は押しいただきません。浄土宗と天台宗には決まりはありません。ここで挙げた押しいただくとは、つまんだ抹香を額の高さまでかかげることです。
いざという時のために、焼香のマナーのひとつとして覚えておくと良いでしょう。